第3回「わくわくテレワーキング塾」を開催しました(10/3)

 

10月3日(月)に、第3回「わくわくテレワーキング塾」を開催させていただきました。
今回は、「インターネットでできる仕事を学ぶ」と題して、クラウドソーシングに代表されるサービスの中からクラウドワークスを選択して、その登録方法や受注画面の見方、応募方法や注意点などを細かくお話させて頂きました。
会場にさせて頂いている「野守の宿」さんですが、最近カフェも始められまして、今回は参加者の皆さんにそれぞれお好きな飲み物をプレゼントさせて頂きました♪
とっても素敵な和の空間で、コーヒーなど好きなドリンクを飲みながらインターネットを使った今風な働き方を考える…このギャップがたまりません!
さて、インターネット上には仕事が溢れています。このクラウドソーシングを活用してテレワークを進めることで、今までにはない自分の仕事のスタイルを確立することは実際に可能です。
しかし、その反面、相手の顔が見えない状況で仕事を受注する…この作業は、得体のしれない不安にかられる勇気ある第一歩を踏み出すことでもあります。
実際に収入につなげるためには、この不安を取り除かなければなりません。
そのためには何よりもクラウドソーシングの特徴をよく「知る」ことです。
クラウドソーシングで仕事を進めるメリットや注意点を良く理解しつつ、活用できるところは大いに活用していく…
これが、新しい働き方を見つけて、実際に身に付けていく重要な考え方のポイントであることを、私の体験談をもとにお話させていただきました。
なお、これは、昨年11月(平成27年)に、東北芸術工科大学様で行われたテレワーク月間イベント内で「クラウドソーシングを使おう」と題してお話させていただいたことでもあります。
 
これらを踏まえて、クラウドワークスへの登録方法、仕事の探し方、仕事内容の確認方法や注意点などなど、時間いっぱいお話させていただきました。
今回もみなさんにとても興味を持って頂けたようで、熱心に聞いて頂けたのが印象的です。
実際にクラウドワークスに登録して仕事を探してみたいと大半の方がおっしゃっていました。

さて、次回は、

11月21日(月)13時~14時半
 ~将来のビジョンを明確にする~
 新しい働き方がもたらすワークライフバランスとは?
と題しまして、これまでの三回の総集編として、実際にご自身でできる仕事を分析してみたいと思います。
そしていよいよ12月からは実践編に移ります。
パソコン持ち込んで皆さんにテレワークを体験していただきます。

体験もでき、やろうと思えばすぐにでも実行に移せるサポート付きなのが、この、わくわくテレワーキング塾の大きな特徴なのです。


(参加頂いた方の感想)

  • 子供と自分の両親・姑の事を考えると常に働くのは無理なので、パソコンを使って自宅で仕事ができるようになればよいと思って参加した。ITのスキルアップが不可欠であることがわかった。キーボードやエクセル・ワードの練習をしていきたい。
  • 前回参加させていただき、インターネットで出来るのはどんな仕事があるのかなと思いました。クラウドワークスに登録してみようと思います。
  • 在宅ワークに興味がありましたが悪質業者もあるので学んでから登録してみようと思い参加しました。クラウドワークスというのを初めて知ったので勉強になりました。
  • 自宅で仕事ができるようになること、自分に合った仕事は何かを知るために参加しました。登録から受注までの一通りと、仕事の種類を学べました。ITのスキルアップが必要。
  • クラウドソーシングサイトに登録しているものの、実際に仕事に応募するうえでいろいろと不安が多いので、ここで学んでいきたいと思った。実際に受注の仕方、流れを聞けたことが一番良かったです。自分だけだったら受注画面の落とし穴が分からなかったと思うのでとても勉強になりました。
キラリドリームプロジェクトリーダー
ダブルインフィニティコーディネート代表
NPO法人Yamagata1会員
齋藤博美(さいとう ひろよし)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事